
「住宅ローン 備えも大切
金利だけで選択 早計
2012年12月19日 日経新聞 22面」
住宅ローン金利が過去最低水準に低下し、ローンを借りやすい環境が
整ってきました。
消費税増税もかさなり、駆け込み需要をねらって金融機関、住宅メーカー
不動産業者などの動きも活発になってきています。
人生最大の買い物と言われるマイホーム、周りの状況にあおられて
勢いだけで買ってしまわないように気をつけたいところです。
金利が低い、というと1%を切って0.875%などという数字が見られる
変動金利のローンに目が行きがちですが、固定金利の水準も過去最低
となっています。
現在変動金利で返済中の方でも、固定金利に切り替えた上に総返済額が
安くなるということもおこっています。
先日ご相談に見えたお客様も、変動金利2.5%からフラット35への
借換えで総返済額が560万円安くなり、返済期間も3年短くなりました。
繰り上げ返済に関しても、しっかりした状況判断が必要になります。
手元の現金を確保できずに返済ばかり進めてしまうと、いざ子供が
大学に行きたい、とか、病気や怪我で仕事ができず収入激減、などと
いった時に困ってしまいます。
ローンの返済が滞ると、最悪家は強制的に売却されてしまいます。
住宅ローンは借金です。
しっかりとした知識を持ち、計画を立てて付き合っていきたいですね。

関連記事:「ゆうちょ銀行が住宅ローン参入」
「住宅ローン金利下げ、消費増税前の駆け込み急げ?」
「住宅ローン金利下げ、消費増税前の駆け込み急げ?」
「民間企業の給与、2年ぶり減409万円」
「中古住宅市場拡大で私たちの選択肢も広がる」
「住宅ローン金利優遇検討、フラット35」
「家を買うときなぜフラット35を勧められないか」
「住宅メーカー、消費増税駆け込み狙う」
「消費税増税でマイホームが買えなくなる?」
「住宅ローン活用法、固定・変動しっかり考えたい」
「一生涯安心して暮らせる住まいを考えたい」
保険の窓口 浜松 ほけんの窓口 浜松市 静岡 浜松市 保険ショップ
浜松・静岡で保険選び
ファイナンシャルプランナー FP-dai
中立な立場で住宅ローンの相談ができる・・・

「30年後も笑顔」を目指す、浜松市のファイナンシャルプランナー
