
浜松市のSBSマイホームセンター浜松展示場にて行われた
「家づくり相談会」の資金計画・ライフプランの相談コーナーを
担当しました。
この相談会は、財団法人静岡県建築住宅まちづくりセンターが
運営している相談室、「ミーナ葵」という機関が主催している
イベントで、今年で2年目になります。
私たちのほかにも、建築の専門家、法律の専門家、不動産売買の
専門家などのブースがあり、希望者は無料で相談することができます。

今日の浜松は快晴で、屋外でのブースは芝生が心地よくも少し
暑いくらいでした。
梅雨入り、となった割には快適に過ごすことができました。
これだけ天気がいいと、みんなレジャーに出かけてしまってこうした
相談会は来場者がいなくなってしまうのではと心配していましたが、
午後になって相談希望者が集中し、一時は2組も待ってもらうという
状況でした。
イベント自体2年目ということもあり、昨年よりも認知度が上がった分
来場者も増えたのではないかと思われます。

私たちのブースに相談にこられた方は、比較的家作りの入り口の段階で、
・住宅購入の手順について基本から知りたい。
・住宅ローンの仕組みや選び方、借り方返し方を教えてほしい。
・住宅ローンを借りる上での注意点を教えてほしい。
・いくらまで借りていいのか知りたい。
・頭金を貯めた方がいいのか、早めに買ったほうがいいのか知りたい
といったご質問が出ました。
今すぐ住宅ローンを選ばなければならない、という切羽詰った状況ではないので、
かえってじっくりと住宅ローンのことを考えることができて、ご相談いただくには
とても良いタイミングでした。
家を建てる(買う)というのは、人生の中でも一大プロジェクトです。
ご家族の情報収集力、交渉力、決断力、チームワーク、意思の疎通、ビジョンの
明確化など、さまざまな力量が問われます。
売買など直接利害関係が絡まない専門家の意見を聞くことは、とても有意義だと
思われます。
次回は7月8日、SBSマイホームセンター富士展示場にて開催予定です。
お時間があれば、午前中にお越しいただくと比較的待たずにご相談いただけると
思います。
また、弊社の主催するセミナーも人気です。
「家を買うのはまだ先」という方が参加していただいても、これからの準備に
活かせる内容となっていますので、
「将来はマイホームを」
と考えているすべての方に聞いていただきたいセミナーです。
詳細は下記のバナーからご確認ください。
