2012年05月18日

浜松まちなか、歩行者10年で半減

浜松まちなか、歩行者10年で半減


「休日歩行者10年で半減
  浜松市街地 百貨店閉店など影響
   2012年5月17日 日経新聞 35面」


浜松市が2011年10月に実施した歩行量調査で、中心市街地の休日の
歩行者数が10年前と比べてほぼ半分に落ち込んだことが分かった
そうです。

減少は調査開始以来10年連続。

百貨店、商業施設や路面店の閉店が続き、市民の足が遠のくという
悪循環から脱せない状況のようです。

前年調査と比べても5~6%減ったようで、市は

「駅周辺で百貨店閉館などが相次ぎ、商業地としての魅力が薄れた
事が原因ではないか」

と見ているそうです。


昨日もとある会合の懇親会で話題に出たのですが、「駐車場代を
払ってまで来たいと感じるものがない」「どうしても来なければ
いけない時しか来ない」という人がほとんどでした。

郊外に大型の商業施設などが出来て、結果的に私たちの暮らしは
便利になりました。

郊外の役割が変わってきたように、中心市街地の役割も変わら
なければならないのかもしれません。


  中心市街地=商業地域

という発想すらも、考え直したほうがいいのかもしれませんね。




浜松まちなか、歩行者10年で半減



関連記事:「街中離れ鮮明、4割が買い物しない
     「街中に行かない人33%
     「新東名効果、GW渋滞激減、サービスエリアは盛況
     「デフレなのになぜ高額商品が売れるのか?
     「消費税増税でマイホームが買えなくなる
     「スマホで通販は11時がピーク
     「女性用マンションが売れています



ファイナンシャルプランナー FP-dai

中立な立場で住宅ローンの相談ができる・・・
浜松まちなか、歩行者10年で半減

「30年後も笑顔」を目指す、浜松市のファイナンシャルプランナー
浜松まちなか、歩行者10年で半減



同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
USJ値上げいつから?いくら?
仕事の満足度 社長89%、社員56%
サラリーマンでも簡単に副収入を得られる?
メディアに踊らされない家計になろう!
今年から代わる制度
増税対策、子供一人あたり1万円貰える?
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 USJ値上げいつから?いくら? (2015-01-09 10:15)
 仕事の満足度 社長89%、社員56% (2015-01-08 10:12)
 サラリーマンでも簡単に副収入を得られる? (2015-01-07 10:23)
 メディアに踊らされない家計になろう! (2015-01-06 14:09)
 今年から代わる制度 (2015-01-06 11:24)
 増税対策、子供一人あたり1万円貰える? (2013-12-01 16:43)

Posted by 住宅ローンサポートセンター at 10:23│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松まちなか、歩行者10年で半減
    コメント(0)