2011年08月13日

ネット銀行利用者注意!不正送金多発

ネット銀行利用者注意!不正送金多発


「ネットバンキング標的
  地銀や信金の口座利用
  不正送金24%増
   2011年8月12日 日経新聞 4面」


地方銀行や信用金庫。信用組合の預金口座を使った不正送金が
増えているそうです。

金融庁によると、4~6月に不正送金の報告があったのは307件で
前年同期比で24%増加となったそうです。


違法な貸金業者による被害や振込み詐欺に加えて、ネットバンキング
を利用した送金詐欺が急増しているようです。


ネットバンキングは、24時間利用できたり、各種手数料が安かったり
金利やサービスなども優れていたりと上手につきあえばとても
便利で、私も愛用しています。


しかし、IDやパスワードを盗まれると、「どこからでも、何でも
できちゃう」ため大変危険です。

ネットバンクでは、預金者が取引上限額を変更できるため、
高額決済をされないよう設定しておくことも大切でしょう。

もちろん、ID・パスワードの管理も重要です。


悪いヤツがいなくなるのが、一番いいんですがねぇ(-_-;)





  
  
関連記事:「ソニー銀行、海外進出で外貨サービスも拡大するかも
     「気になる銀行ランキング
     「気になる銀行ランキング2
     「気になる銀行ランキング3
     「銀行・保険会社の合併が進みそうです
     「米景気、円高対策に家計も備えたい」 
     「円高津波の震源地はドコダ?
     「外貨を買うワタナベさん
     「資産運用で大損?


emoji01emoji02 フラット35、金利優遇継続! emoji02emoji01



住宅ローンサポートセンター浜松
   ファイナンシャルプランナー FP-dai

ネット銀行利用者注意!不正送金多発

「30年後も笑顔」でいられることを目指す、浜松市のファイナンシャルプランナー
ネット銀行利用者注意!不正送金多発



同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
USJ値上げいつから?いくら?
仕事の満足度 社長89%、社員56%
サラリーマンでも簡単に副収入を得られる?
メディアに踊らされない家計になろう!
今年から代わる制度
増税対策、子供一人あたり1万円貰える?
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 USJ値上げいつから?いくら? (2015-01-09 10:15)
 仕事の満足度 社長89%、社員56% (2015-01-08 10:12)
 サラリーマンでも簡単に副収入を得られる? (2015-01-07 10:23)
 メディアに踊らされない家計になろう! (2015-01-06 14:09)
 今年から代わる制度 (2015-01-06 11:24)
 増税対策、子供一人あたり1万円貰える? (2013-12-01 16:43)

Posted by 住宅ローンサポートセンター at 12:58│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネット銀行利用者注意!不正送金多発
    コメント(0)