2013年11月05日

電子マネー、競争激化でさらに便利に

電子マネー、競争激化でさらに便利に

「電子マネーで顧客囲い込み
  流通、消費増税へ対策
  ポイント付与 利用店を拡大
   2013年11月2日 日経新聞 3面」


小売店大手が電子マネーで攻勢をかけています。

イオン(ワオン)やセブン&アイホールディングス(ナナコ)は
電子マネーの導入店を増やし、ユニーグループも11月から独自の
電子マネーを導入するそうです。

2014年の消費増税に伴い、一般消費者の節約志向の高まりから
ポイント還元での顧客囲い込み効果を期待しているようです。


イオンは子会社にしたダイエーの約290店に「ワオン」を導入。

併せて「ワオン」利用の伸びが大きい55歳以上に人気の高い
歩数計やウォーキングシューズなど特定の商品を買った時に
大量のポイントを付与するキャンペーンなどを行うそうです。


セブン&アイは「ナナコ」をグループ外でも利用できるようにする
施策を展開。

三井住友カードと業務提携し、東京駅一番街の加盟店約100店舗
でも取り扱いを始めるほか、18年には約2万店の三井住友カード
加盟店でも利用できるようにする予定だそうです。


電子マネーの普及状況は以下の通り


       発行枚数   利用箇所   決済件数(4~9月)

ナナコ    2505万枚  13万5500ヶ所   5億900件

ワオン    3590万枚  17万0000ヶ所   4億4100件

スイカ    4217万枚  23万4820ヶ所   4億2595件

楽天エディ  7800万枚  36万5000ヶ所   1億9640件


4つの電子マネーだけで半年の決済件数が15億件を超える、一大市場
となっているようです。

電子マネー、競争激化でさらに便利に

私は昔から「エディ」を愛用していましたが、決済額では後出の
電子マネーにずいぶん水を空けられてしまい、ちょっと残念です。

楽天イーグルスも日本一になったし、楽天エディの巻き返しも
あるかもしれませんね。


電子マネー、競争激化でさらに便利に



関連記事:「1円玉の製造、3年連続ゼロ
     「電子マネー決済3年で2倍、ポイント割引今後も増える?
     「家族家計で賢く節約
     「貯蓄の平均420万円、貯蓄なし世帯28%で過去最高
     「ヤフー、Tポイントと合体(予定)
     「ナナコ・ワオン・スイカ・エディ電子マネー決済22億件
     「大学進学断念、お金で、76.3%
     「マネープラン、子育て世代の関心低く



保険の窓口 浜松 ほけんの窓口 浜松市 静岡 浜松市 保険ショップ
浜松・静岡で保険選び
電子マネー、競争激化でさらに便利に



ファイナンシャルプランナー FP-dai

中立な立場で住宅ローンの相談ができる・・・
電子マネー、競争激化でさらに便利に

「30年後も笑顔」を目指す、浜松市のファイナンシャルプランナー
電子マネー、競争激化でさらに便利に


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
USJ値上げいつから?いくら?
仕事の満足度 社長89%、社員56%
サラリーマンでも簡単に副収入を得られる?
メディアに踊らされない家計になろう!
今年から代わる制度
増税対策、子供一人あたり1万円貰える?
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 USJ値上げいつから?いくら? (2015-01-09 10:15)
 仕事の満足度 社長89%、社員56% (2015-01-08 10:12)
 サラリーマンでも簡単に副収入を得られる? (2015-01-07 10:23)
 メディアに踊らされない家計になろう! (2015-01-06 14:09)
 今年から代わる制度 (2015-01-06 11:24)
 増税対策、子供一人あたり1万円貰える? (2013-12-01 16:43)

Posted by 住宅ローンサポートセンター at 15:00│Comments(0)ニュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
電子マネー、競争激化でさらに便利に
    コメント(0)