
保険の窓口 浜松 ほけんの窓口 浜松市 静岡 浜松市 保険ショップ
「自立進み結婚急がず
重み増す少子化対策
2013年5月13日 日経新聞 3面」
総務省の「労働力調査」によると、15歳以上の女性のうち働く人の
割合(労働力率)は2011年に48.2%。
25~29才に限ると77%に上り、30年余りで約35%上がった計算に
なるようです。
女性の社会進出が進むのとあわせて、女性が始めて結婚する年齢も
上昇し、2011年は平均29才と、こちらも30年で3.7歳上昇したようです。
一生結婚しないとみられる女性の割合も2010年に1割を突破、こちらは
30年で2倍以上だそうです。

経済的に自立できる女性が増えた上、最近は一人暮らしを支える
サービスが充実していることも、結婚を急がない女性が多くなった
原因と考えられています。
一方で、子育て支援の整備はまだまだ途上の段階。
少子化に歯止めは立っていません。
私も独身時代はあまり将来のこととか、結婚のこととか、子供の
事などを考える機会は少なかった方ですので、あまり偉そうなことは
言えませんが、ライフプランについて考える機会が重要かと
思われます。
「経済的自立」というとカッコイイですが、お金のプラス・マイナスの
計算とは違ったところで、自分の目指す「幸せな人生」とは何か考えて
棚卸しをする必要があるでしょう。
幸せな人生を考えると、「家族を作ること」がとても大きな意味を
持つことに気づくのではないでしょうか。
実際、私は今妻も子供もいてとても幸せです。
ファイナンシャルプランナーは、それを積極的にお伝えしないと
いけません。
がんばろう、全国のFP!

関連記事:「女性の時代、大卒内定率は男性を抜いた!」
「30歳未満の年収、女性のほうが上」
「男は要らなくなる?男女の賃金格差最少」
「子供の数32年連続減少、お金の問題?」
「子育て主婦の労働参加」
「妻は家庭を守るべき、増加51%」
「稼ぎたい妻46.9%、稼いで欲しい夫18.3%」
「専業主婦世帯、12%が貧困層」
保険の窓口 浜松 ほけんの窓口 浜松市 静岡 浜松市 保険ショップ
浜松・静岡で保険選び
ファイナンシャルプランナー FP-dai
中立な立場で住宅ローンの相談ができる・・・

「30年後も笑顔」を目指す、浜松市のファイナンシャルプランナー
