2011年11月07日

1000人合コン、全国でブームに




「街コン 全国でアツく
  若者で合う場 地域に活気
  食と恋 演出、店も連携
   2011年11月7日 日経新聞 35面」


市街地を丸ごと会場にした飲み会、「街コン」が全国各地に広がって
いるそうです。


地元の飲食店などが中心になり、若い男女らに食事と出会いの場を
提供する「街ぐるみの合コン」で、静岡県でも掛川市の「掛コン」や
静岡市の「静コン」などが開催されています。


関連リンク:まちコンポータル


先駆けとなる宇都宮市の「宮コン」は1回に2500人が参加する一大
イベントに成長したそうです。

少子高齢化や郊外への顧客流出に苦しむ中心市街地の事業者からも
注目されており、「宮コン」では参加者が常連になったり、開催店舗の
売り上げが上がる仕組みづくりにも工夫しているようです。


4人、6人といった合コンでは気後れしてしまう人も、数百、数千という
単位になれば気軽に参加できるという効果もあるようです。


最近の若者はとかくおとなしい、という印象がありますが(個人的に?)
そうした機会があれば参加したいというニーズはあるようです。

少子高齢化や晩婚化、生涯未婚率の上昇なども、ちょっとしたきっかけや
マッチングで解決できるのかもしれません(^.^)/~~~





  

関連記事:「詰め込み教育でない、論理思考を全国でテスト
     「身近な人への贈り物増加、かっこいいお金の使い方
     「震災で家族を大切に、消費行動にも現れ
     「20代の価値観、ぶれないモノサシ
     「若者はお金を使わない
     「大卒、5人に一人は定職なし
     「現役世代の貯蓄率増加、老後不安から
     「男性の結婚、年収300万円の壁
     「核家族化→単身世帯化、家族のあり方を考えたい
     「婚活が重要?晩婚化・未婚化・生涯未婚率上昇
     「がんばる人がいなくなる?
     「みんなの結婚相手の年収は?




ファイナンシャルプランナー FP-dai

中立な立場で住宅ローンの相談ができる・・・


「30年後も笑顔」を目指す、浜松市のファイナンシャルプランナー

  


Posted by 住宅ローンサポートセンター at 18:11Comments(0)ニュース